2018年4月23日 (月)

4月21日「尺八奏法研究講座」志村禅保 先生

第一線で活躍する尺八演奏家を招いて様々な曲や流派、ジャンルの奏法や技法が学べる「尺八奏法研究講座」。本講座の今年度最初の講師は志村禅保 先生で現代邦楽研究所では初登場となります。

 

Img_0002 

志村先生は酒井竹翁、酒井松道に師事。また全国の伝承者から虚無僧尺八の演奏技法と楽器の特徴を学び、古管尺八の研究で博士号を取得。1974年から様々な現代音楽作品の初演と制作。コンピュータ音楽では1992年よりCyber尺八プロジェクトを展開するなど幅広い活動をされています。 「虚鈴」を題材に古典本曲や地なし管についてのお話や、長管の深遠な響きを拝聴することができました。


YouTube: 現代邦楽研究所「尺八奏法研究講座」志村禅保 先生

2018年1月30日 (火)

第17回箏曲組歌演奏会

3月11日(日)紀尾井小ホール

開場14:00 / 開演14:30  入場料 ¥4,000-

17kumiutachiomote

主催:箏曲組歌会

後援:洗足学園音楽大学 現代邦楽研究所

 1「雲の上」(裏組)八橋検校 

   現代邦楽研究所 箏曲組歌研究生 

 2「菜蕗」(表組) 八橋検校

   大久保智子 岡崎美奈江 佐藤亜衣

 3「末の松」(中組) 北島検校

   山下名緒野 佐々木千香能 橋本芳子 岡村名吉野

 4「雲井弄斉」(中組) 八橋検校 

   山登松和  田中奈央一 上原真佐輝

 5「友千鳥」(裏組) 久村検校 

   長谷川慎 小池典子 戸波有香子 市川佐代子

 6「若葉」 (奥組) 北島・牧野検校

   亀山香能 川村京子 吉村美穂井 塚田季染 

   7「雪の晨」 (表組) 八橋検校

   芦垣美穗 毛塚珠子 岡村慎太郎

   8「宮の鶯」 (奥組)三橋検校

   鳥居名美野 設楽千聡代 下野戸亜弓 小林名与郁 栗田美香子

 

箏組歌は、現在の箏曲のもとになる手法など、多くの重要な要素を持ち、 シンプルな音型に表される音楽は非常に芸術性に富んでいます。その歌詞は、 文学性の高い美しい言葉で、様々な人間性を表現しており、現代にも魅力的 にアピールします。箏曲組歌会は、山田流、生田流の流派を越え組歌の魅力を探る目的で設立され、今回で17回目の演奏会となります。ベテランから次代を担う演奏家が集い、様々な流派や伝承系統の箏組歌が演奏されます。

 

問合・チケット申込

洗足学園音楽大学 現代邦楽研究所  

電話&FAX 044-856-2932

genhouken01@senzoku.ac.jp 

2017年12月23日 (土)

現代邦楽研究所 第23期 修了コンサート

2017年度の現代邦楽研究所の各講座の研究生の成果発表演奏会です。様々なジャンルの日本の伝統音楽が聴けます。

Chirashi_syuuryouchirashi_syuuryou.pdfをダウンロード

【日時】2018年 1月20日(土) 14:00開場 14:30開演

【会場】洗足学園音楽大学 シルバーマウンテン1F 入場無料

【プログラム】

 「春興」杵屋正邦 作曲          

 「葉守 ~二群の尺八のための~ 角篤紀 作曲         

 「夏祭り」破矢ジンタ 作曲/眼龍義治 編曲   「砧」 宮城道雄 作曲 

 「桂花」唯是震一 作曲

 「下総」柳川検校 作曲 

 「雲の上」八橋検校 作曲

 「二つの個性」 藤井凡大 作曲  

 「和楽器のための合奏曲 四つの旋律」 藤井凡大 作曲  

 

【出演】

 楽しい鼓講座生/尺八奏法研究講座生/やさしい箏合奏講座生/十七絃奏法研究講座生

 箏曲組歌研究講座生/箏合奏研究講座生/三味線組歌研究講座生/総合コース講座生   

 現代邦楽研究所講師/洗足学園音楽大学 学生・大学院生・卒業生

 司会:森重行敏(現代邦楽研究所所長)

【問合せ】 洗足学園音楽大学 現代邦楽研究所

電話&FAX 044-856-2932 メール genhouken01@senzoku.ac.jp

2017年11月21日 (火)

冬の音楽祭 邦楽コンサート

古典から現代作品まで邦楽の名作やジャズの演奏もあります 。学生が中心となり卒業生、講師や卒業生の助演に加え、本学付 属研究機関である現代邦楽研究所の研究生が入り、一丸となって演奏に臨みます。日本の伝統の様々な響きをお楽しみください。

En1764_hougaku_1017

http://www.senzoku-concert.jp/upload/concert/20171017162303adqWQja2.jpg

■日時 
2017年12月2日(土) 14:00開演(13:30開場)

■会場 
洗足学園音楽大学シルバーマウンテン1F 
JR南武線 武蔵溝ノ口駅/東急田園都市線・大井町線 溝の口駅 下車徒歩8分
入場無料

■曲目
「二つの個性」藤井凡大 作曲
 和太鼓二重奏曲  山部泰嗣 作曲(初演)
「虚空鈴慕」琴古流尺八古典本曲
「鳥のように」沢井忠夫 作曲
「My Favorite Things」Richard Rodgers 作曲 他
「新譜音悦多2014」松尾祐孝 作曲

■出演
中島翔(尺八/院2) 関根怜美(尺八/ 院2) 稲垣美沙(箏/院1)
雨宮清嘉(打楽器/4年) 高木しずく(打楽器/2年) 平原愛香(箏/2年)
竹下茉里(箏/1年) 王莹(箏/1年) 吉田智恵美(ピアノ/ジャズコース学3) 
産形典子(箏/卒業生) 新保真佐江(箏/現邦研) 山本ゆかり(箏/現邦研) 
野澤徹也(三味線/講師) 野澤佐保子(箏/講師)

■主催
洗足学園音楽大学・大学院

■後援
現代邦楽研究所
「音楽のまち・かわさき」推進協議会

2017年10月16日 (月)

10月14日(土)「笛の音楽」福原徹 先生

10月14日(土)の邦楽サウンド論は福原徹 先生による「笛の音楽」。様々な種類の日本の横笛やその音楽について実演を交えてレクチャーして頂きました。

Img_0007


YouTube: 「笛の音楽」福原徹 先生

2017年9月 2日 (土)

箏合奏研究講座 石井由希子 先生 9月2日

9月2日の箏合奏研究講座は石井由希子 作曲「秋の断章」で箏、十七絃、尺八の三重奏曲。作曲者の石井由希子 先生にお越し頂き講習して頂きました。秋の静けさ、戯れ、光と風の煌めきなどを3つの楽器が抒情的な旋律で織りなす作品。2009年の作曲で委嘱者は現代邦楽研究所10期に修了した尺八の森博明さん。

Dsc_0007


YouTube: 石井由希子作曲 秋の断章

「新譜音悦多Ⅱ〜七段合奏今様」松尾祐孝 作曲 初練習

9月2日 後期初の合奏授業での洗足学園音楽大学 邦楽定期演奏会(10月9日 洗足学園前田ホール)で初演の松尾祐孝 作曲「新譜音悦多Ⅱ〜七段合奏今様」の初練習しました。スリル満点の作品で本番が楽しみです。

Dsc_0004

洗足学園音楽大学 第9回邦楽定期演奏会 〜 段物再発見 〜

En1728_hogaku_front_0703

◆日時 2017年10月9日(月) 14:00 開演(13:30 会場)

◆会場 洗足学園前田ホール

◆曲目

「合奏曲六段」 藤井凡大 作曲 - 合唱付き-    

箏、柳川三味線、一節切尺八合奏「すががき」  

琉球箏曲「六段菅撹」  

箏曲「五段砧」  

三絃合奏「八段すががき」  

箏曲「六段・八段合奏」  

尺八古典本曲「一閑流 六段」

「新譜音悦多Ⅱ〜七段合奏今様」松尾祐孝 作曲(初演)

◆出演者

石垣 清美(箏・三絃) 名嘉 ヨシ子(琉球箏) 吉原 佐知子(箏) 野澤 佐保子(箏) 

長谷川 慎(柳川三味線) 野澤 徹也(三絃) 市川 香里(三絃)

西川 啓光(囃子) 神 令(尺八)

洗足学園音楽大学 現代邦楽コース学生/卒業生 現代邦楽研究所 研究生/修了生 

森重行敏(企画・司会) 他

◆入場料 ¥1,000-(自由席)  予約不要/未就学児入場不可  

◆主催 洗足学園音楽大学・大学院

◆後援 現代邦楽研究所/「音楽のまち・かわさき」推進協議会

【お問合せ・チケット購入は下記まで】

http://www.senzoku-concert.jp/concert/?concert_id=1783&schedule_calendar_year=2017&schedule_calendar_month=10

2017年9月 1日 (金)

現代邦楽研究所研究生の活躍

現代邦楽研究所第11期修了の こうの紫さん。

Screenshot__2_


YouTube: 第一回「紫の會」さち(山本普乃作曲)

女子美術大学大学院・修士課程美術研究科修了と異色の経歴を有する三味線演奏家です。女三味線弾き「ねのいろ」、三味線弾きトリオ「三味線なでしこ」メンバーとして、小中高等学校にて公演やイベントなど東京・札幌を中心に国内海外にてコンサート、ライブ活動を行っています。 10月28日に第二回「紫の會」を開催。お座敷唄の新たな可能性を追求し、今を生きる現代邦楽による意欲的なプログラムです。

Screenshot__2__2

ホームページ

http://konoyukari.com/

 

Facebook

https://www.facebook.com/konoyukari.shamisen/

2017年8月31日 (木)

現代邦楽研究所研究生の活躍

総合コース20期修了の筑前琵琶奏者の尾方蝶嘉さん。

Asc_0065

現在は福岡市を拠点に活躍しています。

筑前琵琶による人形浄瑠璃「筑前艶恋座(福岡:代表/勘緑氏)」の大夫として作曲や舞台上演に取り組むなど精力的に活動し、筑前琵琶や語り芸能の面白さ、可能性を追い求めています。


YouTube: 筑前艶恋座旗揚げ公演(筑前琵琶による人形浄瑠璃)安達ケ原 後半

五線譜を琵琶に生かすための勉強法を模索してた折、たまたま図書館で現代邦楽研究所 森重行敏 所長の著書に出会ったことから、現代邦楽研究所の存在を知ったとのこと。

【演奏会お知らせ】

筑前琵琶保存会第53回演奏会
〜宙(そら)に響く琵琶の歌〜
平成29年11月 11日(土)
大濠公園能楽堂(福岡県福岡市中央区大濠公園1-5)

新作「羅生門」、自作曲による「小督」を演奏します。

2017_rgb

ホームページ

http://biwa-cyouka.jimdo.com/

 

Facebook

https://www.facebook.com/cyouka.ogata

フォトアルバム

プロフィール

フォトアルバム

ブロッガー

Powered by Six Apart