第18回洗足学園ジュニア音楽コンクール 邦楽部門
第18回洗足学園ジュニア音楽コンクール 邦楽部門を開催する運びになりました。
A. 高校生の部 B. 中学生の部の2部門で参加者を募集。
参加者募集要項は下記まで。
第18回洗足学園ジュニア音楽コンクール 邦楽部門を開催する運びになりました。
A. 高校生の部 B. 中学生の部の2部門で参加者を募集。
参加者募集要項は下記まで。
4月3日(日)日本現代音楽協会 主催、現代邦楽邦楽研究所 協力で『琵琶・三味線・箏 プレ・レクチャー 現音作曲新人賞&絃邦楽器展に向けて』が開催されました。主に作曲家を対象とし、邦楽絃楽器の為の作品を作曲する上で必要となる知識(楽器特徴、奏法、書法など)について、演奏家の実演を交えてのレクチャーでした。予想を超える人数の聴講者を集めることができ、新たな才能を持つ作曲家達により邦楽器による新作が多く産み出されることが期待出来ます。進行は松尾祐孝(作曲家)、楽器概論のレクチャーは森重行敏(現代邦楽研究所所長)、各楽器のレクチャーおよびデモ演奏は二十絃が吉村七重、箏・十七絃が石垣清美(洗足学園音楽大学客員教授)、三味線が野澤徹也。
3/3(木)洗足学園音楽大学第7回邦楽定期演奏会。夢幻能である「融」と、その能楽をもとに作られた地唄「融」を上演します。同じテーマに能と地唄を聴き比べられる貴重な企画です。演奏会冒頭は箏のアンサンブルによる「千鳥幻想」も演奏します。
teikiennsoukaichirashi.jpgをダウンロード
「千鳥幻想」沢井忠夫 作曲の練習風景
詳細は下記をご覧下さい。
1/23の現邦研修了コンサートに向けて各曲の練習に熱が入っています。皆さん熱心に本番に向けてラストスパートです。
総合コース「三つの無言歌」浦田健次郎 作曲(現代邦楽研究所委嘱作品)
楽しい鼓講座「粋」石垣征山 作曲
十七絃奏法研究講座「めぐりめぐる」沢井忠夫 作曲
箏合奏研究講座「Quartette〜60本の絃の為に〜」池上眞吾 作曲
組歌は、現在の箏曲のもとになる手法など、多くの重要な要素を持ち、シンプルな音型に表される音楽は非常に芸術性に富んでいます。その歌詞は、文学性の高い美しい言葉で、様々な人間性を表現しており、現代にも魅力的にアピールします。
平成13年より始まった箏曲組歌演奏会は15回目を迎えます。これを記念して今回は2部制による特別プログラムによる演奏会になります。
第15回箏曲組歌演奏会 〜流派を超えて組歌の魅力を探る〜
16kumiuta-chi-omote.pdfをダウンロード
日時 平成28年3月5日(土)
第1部…13:00開場 13:30開演
第2部…16:00開場 16:30開演
会場 紀尾井小ホール アクセス
入場料
第1部…¥3,000 第2部…¥4,000
※ 第1部・第2部 通し券…¥5,000 全自由席
主催 箏曲組歌会(代表・鳥居名美野)
後援 洗足学園音楽大学 現代邦楽研究所
【第1部】
曲目
「雪の晨」(表組)八橋検校 作曲
「花の宴」(裏組)石塚検校 作曲
「須 磨」(中組)八橋検校 作曲
「空 蝉」(中組)北島検校 作曲
出演
山田流
川村京子 吉村美穂井
設楽千聡代 佐々木千香能
小林名与郁 下野戸亜弓
栗田美香子
生田流
大久保智子 岡崎美奈江 佐藤亜衣
現代邦楽研究所 箏曲組歌研究生
【第2部】
曲目
「四季曲」(奥組)八橋検校 作曲
「心 尽」(表組)八橋検校 作曲
「雲の上」(裏組)八橋検校 作曲
「扇 曲」(奥組)八橋検校 作曲
出演
山田流
鳥居名美野 亀山香能
山登松和 山下名緒野
橋本芳子 塚田季染
千葉真佐輝
生田流
芦垣美穗 毛塚珠子
長谷川慎 岡村慎太郎
梅辻理恵 戸波有香子
問合せ・チケット申込
洗足学園音楽大学 現代邦楽研究所 電話&FAX 044-856-2932 genhouken@senzoku.ac.jp もしくは各出演者まで
洗足学園音楽大学 卒業生の鈴木理恵さんがリサイタルを開催します。第1部は指導している沼津西高校箏曲部の演奏、2部がリサイタルになります。初リサイタル。応援よろしくお願い致します。
新春邦楽コンサート
平成28年1月11 日(月・祝) 入場無料
開場/午後13:30 開演/午後14:00
会場/千本プラザ 音楽ホール(静岡県沼津市)
プログラム
【一部】沼津西高校箏曲部
「鷹」沢井忠夫 作曲
「三つのエスキス」 清水 修 作曲
【二部】鈴木理恵 箏リサイタル
「春の海」宮城道雄 作曲
「夜叉舞」 和田 薫 作曲
「Let it go アナと雪の女王」沖政一志 編曲
「千鳥の曲」 吉沢検校 作曲
「幻想的ソナタ」 坂本 勉 作曲
「情熱大陸」 葉加瀬太郎 作曲 高橋久美子 編曲
出演
鈴木 理恵[箏] プロフィール
幼少のころから生田流箏曲を、吉田久子氏に師事。筝と三味線 を習う。洗足学園音楽
大学現代邦楽コース卒業。在学中、箏を 石垣清美、砂崎知子、各師に師事。
三味線を西潟昭子氏に師事。 卒業後は池上眞吾氏に師事。大学時代から、多数の演奏会
に出演。現在、沼津西高校箏曲部の講師として指導している。
客演 山口賢治[尺八]
助演 大友美由奈[三味線] 鈴木摩江[十七絃] 君澤朱野[箏]
問合先 080-1344-1019 (鈴木)
洗足学園音楽大学 現代邦楽研究所
第21期修了コンサート
下記よりチラシデータをダウンロードできます。
現代邦楽研究所研究生による一年間の成果発表コンサート。様々な分野の日本の伝統音楽が聴ける機会でもある内容盛り沢山のコンサートです。
【日時】2016年
1月23日(土) 14:00開場 /14:30開演
【会場】洗足学園音楽大学 シルバーマウンテン1F 入場無料
【プログラム】
「こ手鞠」 吉崎克彦 作曲 やさしい箏合奏講座
「めぐりめぐる」沢井忠夫 作曲 十七絃奏法研究講座
「粋」石垣征山 作曲 楽しい鼓講座
「弄斉」古典三味線組歌 三味線組歌講座
「名残花」橘川琢 作曲 尺八奏法研究研究講座
「凹と凸」唯是震一 作曲 三味線合奏研究講座
「待春」杵屋正邦 作曲 総合コース上級科
「雪の晨」古典箏曲組歌 箏曲組歌研究講座
「Quartette~60本の絃の為に~」池上眞吾 作曲 箏合奏研究講座
「三つの無言歌」 浦田健次郎 作曲 総合コース基礎科、上級科
【出演】
現代邦楽研究所研究生 司会:森重行敏(現代邦楽研究所所長)
現代邦楽研究所講師:山口賢治(尺八) 吉原佐知子(箏) 野澤徹也(三味線)
洗足学園音楽大学学生、修了生、卒業生
永井荷風「隅田川」をベースに、中屋敷法仁氏書き下ろし洗足オリジナルミュージカル!
現代邦楽コース、ミュージカルコースタイアップ企画で、昨年の初演の大好評を受け、引き続きパワーアップしての再演となります。音楽祭期間中にて何と入場無料。(会場:洗足学園 前田ホール)
11月27日(金) 開演 18:30
11月28日(土) 開演 14:00
11/15(土)洗足学園音楽大学学園祭にて現代邦楽コース卒業生を含む2組の邦楽バンドが出演します。卒業生達が様々なところで活動を始めています。
11:00〜「AKARA」 15:00〜「MIYU×MARI」
洗足音楽表現教育研究会 第5回 SeMEES フォーラムが学園祭期間中の11/14(土)に開催されます。誰でも無料で参加できます。講演、シンポジウム、ワークショップが行われます。