「二十絃箏の音楽」木村玲子 先生
7月26日 後期最後の邦楽サウンド論は二十絃奏者の第一人者の木村玲子 先生による講義でした。二十絃が産み出された歴史や経緯についての解説、三木稔 やその他の現代の作曲家による様々な作品を聴かせていただきました。客席から聴く演奏会と異なり、すぐ目の前で発せられる音や息づかい、間合いを聴き感じ取れる機会は何より貴重でした。また講義終了の受講生からの演奏テクニックに関する質問にも丁寧に答えていただき、とても参考になりました。
7月26日 後期最後の邦楽サウンド論は二十絃奏者の第一人者の木村玲子 先生による講義でした。二十絃が産み出された歴史や経緯についての解説、三木稔 やその他の現代の作曲家による様々な作品を聴かせていただきました。客席から聴く演奏会と異なり、すぐ目の前で発せられる音や息づかい、間合いを聴き感じ取れる機会は何より貴重でした。また講義終了の受講生からの演奏テクニックに関する質問にも丁寧に答えていただき、とても参考になりました。
日時:2014年9月7日(日) 開場:13:30 開演:14:00
会場:大学講堂(2号館4階 2400室) 入場無料 予約不要
主催:洗足学園音楽大学・大学院 後援:「音楽のまち・かわさき」推進協議会
第一部 邦楽打楽器の世界
「夜気」西川啓光 作曲
和太鼓独奏 他
第二部 谷富愛美 箏コンサート
「落葉の踊り」宮城道雄 作曲
「土声」 沢井比河流 作曲
「甦る五つの歌」 沢井忠夫 作曲
「時間∞旅行」 吉崎克彦 作曲
【出演】
谷富愛美(研究生:箏) 大友美由奈(院2:三味線) 雨宮清嘉(学1:和太鼓)
【助演】
西川啓光(講師:打楽器) 浅野藍(三味線)
二代 石垣征山(尺八) 澤田由香(横笛) 冨田慎平(卒業生:打楽器)
産形典子(卒業生:箏) 坂本知亜子 (卒業生:箏)
【問合せ】
洗足学園音楽大学演奏支援センター
044-856-2981 ensou@senzoku.ac.jp
松尾祐孝 邦楽器作品 個展マスターズコンサート2014 vol.2
〜現代邦楽研究所創立20年と現代邦楽コース創設10年を祝して... そして領域の拡大へ〜
2014年9月8日(月)18:30開場 19:00開演
洗足学園 前田ホール 全自由席 ¥3,000(一般)¥1,000(学生)
【曲目&演奏者 一覧】
新譜音悦多〜しんふぉにえった〜(1998年 / 現代邦楽研究所委嘱作品)
尺八:山口賢治 三味線:野澤徹也 大友美由奈(院2)
箏:吉原佐知子 野澤佐保子 十七絃箏:谷富愛美(研究生)
指揮:松尾祐孝
美しの都〜尺八とオルガンの為の幻想曲(1991年 / 松本市音楽文化ホール初演作品)
尺八:三橋貴風 オルガン:中澤未帆(卒業生)
呼鼓悠遊(1999年 / 国立劇場委嘱作品)
小鼓:西川啓光 大鼓:冨田慎平(卒業生) 打楽器:石井喜久子
三味線:野澤徹也 十七絃箏:石垣清美
歳時記〜琵琶の為の現代音楽小品集(2013-14年 / “聚の会”協働制作作品)
琵琶アンサンブル:田原順子琵琶研究所“聚の会”メンバー
琵琶1:重山紀子 伊藤純子
琵琶2:中村祐子 竹本彩乃
琵琶3:藤本はるか 樋口真子
糸の書〜二十絃箏と邦楽器合奏の為の協奏曲(2010年 / 日本音楽集団委嘱作品)
二十絃箏独奏:吉村七重(ゲスト)
篠笛&能管:西川浩平 尺八:山口賢治 阿部大輔(賛助) 三味線:野澤徹也
琵琶:田原順子(ゲスト) 箏:野澤佐保子 吉原佐知子 十七絃箏:石垣清美
打楽:西川啓光 指揮:松尾祐孝
主催:洗足学園音楽大学・大学院
後援:「音楽のまち・かわさき」推進協議会 日本現代音楽協会
企画プロデュース:松尾祐孝
協力:現代邦楽研究所 現代邦楽コース 田原順子琵琶研究所“聚の会”
【問合せ】
洗足学園音楽大学演奏支援センター
044-856-2981 ensou@senzoku.ac.jp
【コンサートガイド・予約】