2020年8月 4日 (火)

記録動画コンテンツ配信118

現代邦楽研究所所有の記録動画コンテンツの公開第118弾は、池上眞吾 作曲「燃え尽きるまでの形」。冒頭部分の動画が切れているのと、手ブレがあります。あくまで記録動画として撮影したデータのアーカイブなので、ご了承願います。2016年12月10日(土)FUYUON!2016邦楽コンサートより。


YouTube: 池上眞吾 作曲「燃え尽きるまでの形」

2020年8月 3日 (月)

記録動画コンテンツ配信117

現代邦楽研究所所有の記録動画コンテンツの公開第117弾は、松尾祐孝 作曲「さらし五変化 〜尺八、三絃、十三絃、十七絃のために〜」。古典邦楽作品に出てくる「さらし」の音形をモチーフに変奏形式にまとめた現代作品。マザーアースより楽譜が出版されています。


YouTube: 松尾祐孝 作曲「さらし五変化 〜尺八、三絃、十三絃、十七絃のために〜」

2020年8月 2日 (日)

記録動画コンテンツ配信116

現代邦楽研究所所有の記録動画コンテンツの公開第116弾は、尺八・筝二重奏曲「蔦葛」杵屋正邦 作曲。2008年2月 尺八の現在version 2.3より。


YouTube: 尺八・筝二重奏曲「蔦葛」杵屋正邦 作曲

2020年7月29日 (水)

記録動画コンテンツ配信115

現代邦楽研究所所有の記録動画コンテンツの公開第115弾は、「波の狭間に」松下 功 作曲。2003年10月 尺八の現在 version 2.2より。


YouTube: 「波の狭間に」松下 功 作曲

2020年7月28日 (火)

記録動画コンテンツ配信114

現代邦楽研究所所有の記録動画コンテンツの公開第114弾は、「尺八と箏のための複協奏曲」船川利夫 作曲。尺八と箏のダブルコンチェルトで邦楽器群に加えてファゴットとティンパニが加わるとても編成の大きい作品です。2010年10月10日洗足学園音楽大学 邦楽第5回定期演奏会 尺八の潮流 伝統を未来へより。


YouTube: 「尺八と箏のための複協奏曲」船川利夫 作曲

記録動画コンテンツ配信113

現代邦楽研究所所有の記録動画コンテンツの公開第113弾は、「幽曲Ⅱ」藤田正典 作曲。作曲者は入野義朗に師事し、1970年日独現代音楽祭作曲コンクール第1位入賞、同年ベルリン国立音楽大学にて作曲をユン・イサンに師事した作曲家。自らも尺八を吹奏し、ドイツにて先代 青木鈴慕 氏と尺八の共演経験を有する程の腕前だったようです。尺八の楽器特性を熟知した独奏作品になっています。2008年2月 尺八の現在version 2.3より。


YouTube: 「幽曲Ⅱ」藤田正典 作曲

記録動画コンテンツ配信112

現代邦楽研究所所有の記録動画コンテンツの公開第112弾は、「ノヴェンバー・ステップス第十段」武満徹 作曲。尺八、琵琶とオーケストラにための作品「ノヴェンバー・ステップス」の中の尺八と琵琶のカデンツ部分をピックアップして演奏しています。2010年10月10日 洗足学園音楽大学 邦楽第5回定期演奏会より。


YouTube: 「ノヴェンバー・ステップス第十段」武満徹 作曲

2020年7月27日 (月)

記録動画コンテンツ配信111

現代邦楽研究所所有の記録動画コンテンツの公開第111弾は、菱沼尚子 作曲「霧ヶ峰」。尺八と箏合奏群のための作品で、高原にある草原地帯を駆け抜ける風や変化する天候を彷彿とされる作品。2003年10月尺八の現在 version 2.2より。


YouTube: 「霧ヶ峰」菱沼尚子 作曲


 

2020年7月24日 (金)

記録動画コンテンツ配信110

現代邦楽研究所所有の記録動画コンテンツの公開第110弾は、都山流本曲「紅葉」。2010年10月10日 洗足学園音楽大学 邦楽第5回定期演奏会 尺八の潮流 伝統を未来へ より。


YouTube: 都山流本曲「紅葉」

2020年7月22日 (水)

記録動画コンテンツ配信109

現代邦楽研究所所有の記録動画コンテンツの公開第109弾は、「音、きらゝ」沢井忠夫 作曲。2012年12月2日現代邦楽コース 冬の音楽祭 〜アンサンブルの魅力〜より。


YouTube: 「音、きらゝ」沢井忠夫 作曲

フォトアルバム

プロフィール

フォトアルバム

ブロッガー

Powered by Six Apart