記録動画コンテンツ配信105
現代邦楽研究所所有の記録動画コンテンツの公開第105弾は、杵屋正邦 作曲「夏野」。2009年7月30日 邦楽コンサート 〜邦楽でうたう夏色の風景〜より。
現代邦楽研究所所有の記録動画コンテンツの公開第105弾は、杵屋正邦 作曲「夏野」。2009年7月30日 邦楽コンサート 〜邦楽でうたう夏色の風景〜より。
現代邦楽研究所所有の記録動画コンテンツの公開第104弾は、長澤勝俊 作曲「冬の一日 part2」。2015年1月18日(日)現代邦楽研究所 第20期修了コンサートより。様々な過去のコンサート記録動画をアップしておりますが、研究生としての出演者から、その後に活躍している音楽家が輩出されており、とても嬉しい限りです。
現代邦楽研究所所有の記録動画コンテンツの公開第103弾は、藤井凡大 作曲「二種の三絃の為のソナタ」。2009年10月7日 邦楽第4回定期演奏会より。
現代邦楽研究所所有の記録動画コンテンツの公開第102弾は、「若葉」(奥組)北島検校 作曲。2000年2月27日 古典作品研究会より。
現代邦楽研究所所有の記録動画コンテンツの公開第101弾は、「龍星群」橋本みぎわ 作曲。『ジャンプSQ.』連載漫画『この音とまれ!』の作中オリジナル筝曲として作られた作品。2016年11月13日 ホームカミングコンサートより。
現代邦楽研究所所有の記録動画コンテンツの公開第100弾は、杵屋正邦 作曲「合奏曲 六声」。2002年3月23日 第7期修了コンサート 〜飛躍・未来に向って〜より。
現代邦楽研究所所有の記録動画コンテンツの公開第99弾は、吉崎克彦 作曲「二つの三絃の為の八章 群」。2002年3月23日 第7期修了コンサート 〜飛躍・未来に向って〜より。
現代邦楽研究所所有の記録動画コンテンツの公開第98弾は、三曲合奏「夕顔」。2012年3月15日(木)大学院コンサートシリーズより
現代邦楽研究所所有の記録動画コンテンツの公開第97弾は、「春興」杵屋正邦 作曲。2007年3月21日水の駅「ビュー福島潟」楽しい邦楽コンサートより。
現代邦楽研究所所有の記録動画コンテンツの公開第96弾は、藤井凡大 作曲「変容21」。変奏形式の作品で、楽曲分析や作曲の勉強の入門教材にも適した曲と思われます。2002年3月23日 第7期修了コンサート 〜飛躍・未来に向って〜より。