« 2012年11月 | メイン | 2013年1月 »

2012年12月

2012年12月29日 (土)

邦楽理論講座

ワンテーマ講座のひとつ「邦楽理論講座」は講義授業ですが、1月20日の修了コンサートでは実験演奏として「越天楽今様」を演奏することになりました。今日は合奏練習があり、生田箏、一絃琴、一節切尺八、月琴の四重奏と珍しい編成になりました。何ともゆったりとした穏やか気分にさせる雅な響きとなりました。本番が楽しみです。

Pict0006

2012年12月28日 (金)

第9回東京邦楽コンクール本選出場者決定

現代邦楽研究所主催 第9回東京邦楽コンクールの本選出場者が決定しました。
今回は特にジュニア勢の応募が例年より多く、成果が期待出来そうです。

最近、大学の邦楽サークルの部員数が以前より増えている傾向だそうで、嬉しい限りです。
若い人達の力の後押しを今後もどんどん続けていきたいと思っております。
Photo

2012年12月22日 (土)

「箏現代作品」石垣清美 先生(12月22日)

毎回ゲスト講師をお呼びして、各テーマごとに行われる授業が「邦楽サウンド論」です。本日は洗足学園音楽大学現代邦楽コース教授の石垣清美 先生でした。

石垣先生は若き日に沢井忠夫 先生に見いだされ、内弟子をしていた時期がありました。その時代の沢井先生のレッスンや演奏会でのエピソードから始まり、様々な映像、音資料を視聴しながら沢井作品を中心にお話いただきました。現代音楽の作曲家の作品の演奏から、その経験を踏まえて数多くの作曲と後進の指導に尽力され、その功績を改めて確認することができました。

授業の終わりには箏の奏法についての受講生からの様々な質問があがり、丁寧に答えていただきました。今日で現代邦楽研究所の年内の講座が終了です。冬休み中に頑張って練習して、年明けには良い演奏ができるように皆さん誓い合っていました。
Pict0002_2

2012年12月12日 (水)

現代邦楽研究所の卒業生の活躍6

現代邦楽研究所出身の4人組 松本愛子(4期生)、酒井園高(ワンテーマ講座生)、森由幾子(1期生)、関美保子(ワークショップ講座生)のグループ遊楽音(ゆらね)です。

12月20日に12回目のコンサートを開催します。

コンスタントに演奏会を重ね、毎回、趣向を凝らした楽しい演出のみならず、特別出演の打楽器奏者 高橋明邦 師を指導者に据えたクオリティの高い演奏を聴かせています。

箏 遊楽音 KOTO CONCERT Vol.12

2012年12月20日(木)

武蔵野スイングホール ¥1,000円

午後6:30開場 午後7:00開演

「みだれ」八橋検校/「壱越」山本邦山/「春三題」長澤勝俊/「竹籟協奏」諸井誠/「昴の舞」吉松隆/「花千」川崎絵都夫

高橋明邦(打楽器:特別出演) 高橋慧山(尺八:助演)

12121201_2 

2012年12月 8日 (土)

「邦楽器と現代作品」佐藤昌弘 先生(12月7日)

毎回ゲスト講師をお呼びして、各テーマごとに行われる授業が「邦楽サウンド論」です。本日は洗足学園音楽大学電子オルガンコース教授で日本現代音楽協会副会長を務めておられる作曲家の佐藤昌弘 先生による「邦楽器と現代作品」について講義でした。

佐藤先生の芸大時代の師は松村媜三 先生で、作曲家松村媜三の生涯と邦楽器作品(「詩曲1番」「詩曲2番」「幻想曲」等)を通じて、現代作曲家がどうのように日本伝統音楽を向き合い、作品を産み出されたのかについてお話いただきました。

直接、松村先生から薫陶を受けただけに、音楽に対する厳しい姿勢や面白話など興味深いエピソードを聴くことができました。
Pict0003

2012年12月 4日 (火)

「琉球の音楽」名嘉ヨシ子 先生(12月1日)

毎回ゲスト講師をお呼びして、各テーマごとにレクチャーコンサート形式で行われる授業が「邦楽サウンド論」です。12月1日は名嘉ヨシ子 先生をお迎えいたしました。授業の様子を受講生の一人 堀保之 さんのフェイスブック記事より転載させていただきます。

昨日現代邦楽研究所講義で沖縄箏の第一人者名嘉ヨシ子さん沖縄箏の講義がありました。
八橋検校の時代に薩摩八橋流が沖縄に伝わったものだそうです。ですから古い時代の箏曲がそのまの姿で残っていると云われ注目されています。
爪は山田流の爪に似ていますが、爪の中程に少しくぼみを付けた爪もあるようです。弦の張りが現代日本箏に比べ緩く、暖かみのある音が出るそうです。本土伝来と云われる六段菅攪(ろくだんすいががち)を聞かせて頂きましたが、ほとんど六段と同じですが、明るい曲になっています。そして柔らかで、暖かさのある音に感激しました。名嘉さんは日本に嫁いで望郷の念に駆られた時、常に沖縄箏がいやしてくれた、常に沖縄箏がそばにあったと仰っていました。

6939_374431945982153_1242759715_n

フォトアルバム

プロフィール

フォトアルバム

ブロッガー

Powered by Six Apart